
ジェッソ・スクラッチ ワークショップ No.1
「春の花のコースターをつくろう」
ジェッソ・スクラッチの技法でオリジナルのコースターを作ります。
ぜひお気軽にご参加ください。
●会場 パルテノン多摩 1階クラフトラボ
(東京都多摩市落合2丁目35番地
京王相模原線・小田急多摩線・多摩モノレール「多摩センター」駅下車徒歩5分)
●日時 3月24日(日)13:00〜16:00
(完成した方から解散可)
●参加人数 12名
●費用 1000円(材料費込み)当日会場でお支払頂きます。現金のみ。
●対象 小学生から大人まで。低学年のみ保護者の付き添い可。
●持ち物 エプロンまたは汚れても良い服。
●参加方法 当日参加可。事前にメール(chihiro.scratch@gmail.com)で
お申し込みいただけますと確実です。参加者は先着順で決定します。
お名前、お子様の年齢、付き添いの方含めて参加人数をお知らせください。
ご質問も承ります。
2024.1
ご報告と小さなお知らせ
11月19日、府中市美術館のアートスタジオでワークショップを行いました。
「ジェッソ・スクラッチ」って何ですか?
裏から描く? このペンはどうやって使うの?と、
最初??の顔をしていた参加者の方々でしたが、制作が進むにつれどんどん手法に慣れていきました。
けれど6枚も絵を描きあげないといけないハードな内容でしたので、
やっとお家を組み立てた時は4時間も経過!
出来たー!という子供たちの表情を見て、私もやっと安堵と幸せを感じることができました。
学芸員さん、美術館スタッフさん、ボランティアさん、そして助手として入ってくれた友達には
心より感謝しております。みんなの助けがあって無事に終えられました。
そして参加してくださった皆様お疲れ様でした。素敵な時間をありがとうございました。
同時に、府中市美術館のアートスタジオの指導員のお仕事も今回で終了しました。
講師として入った回数は多くありませんが、子供たちと一緒にアートを楽しみ、「ジェッソ・スクラッチ」の技法を体験してもらうという素晴らしい経験を頂いた8年間でした。
私はこの経験を糧に、来年3月に一人でワークショップを行います。
自分でもこんなことを始めるなんてびっくりですが、
場所は、東京都多摩市にある文化施設「パルテノン多摩」。
「ジェッソ・スクラッチ」の技法を体験してもらうためのワークショップです。
今度は全て一人でやるので内容は簡単なものになりますが、
もしご興味がありましたら、来年の3月頃に
こちらのホームページに詳細を載せますのでまたご覧ください。
どうぞ宜しくお願い致します。
2023.11
ジェッソ・スクラッチで作る小さなおうち
11月19日、府中市美術館のアートスタジオでワークショップを行います。
「ジェッソ・スクラッチ」の技法で、小さなおうちのオブジェを作ります。
ご参加お待ちしております。
日時:11月19日(日曜日) 午後1時~午後4時半
場所:府中市美術館1階 創作室
対象:小学生以上の方(小学1, 2年生は保護者同伴)
定員:12名 (抽選)
費用:500円(材料費)
申し込み
◆往復はがきでのお申込み 11月2日(木曜日)〆切(必着)
往復はがき(1人1枚)に、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、返信用あて名を記入して、
当館「小さなおうち」係へ
◆ウェブでのお申込み 11月2日(木曜日)〆切
下記フォームよりお申込みください
https://logoform.jp/form/6ibw/370755(外部サイト)
府中市美術館ホームページより↓
2023.11
第48回現代童画展
11月10日から東京都美術館で行われる、第48回現代童画展に「瞼の裡の大空を行く」が入選しました。
現代童画会は新しい童画(ナイーブアート)の創造と発展を希求し1975年(昭和50年12月23日)に創立されました。
今回入選した作品ですが、アクリル板の下に緩衝材を敷いて光が当たると反射するようにし、
緩衝材の下には着彩した水彩紙を置いてみました。新しい表現方法を模索した結果、面白い作品になりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
会場:東京都美術館(東京都台東区上野公園8-36)
会期:2022年11月10日(木)~2022年11月16日(水)
開館時間:午前9時30分~午後5時30分(最終入場は午後5時まで)
最終日の入場は午後1時30分まで。2時30分閉場
展示室:1階 第1、2、3展示室
入場料:一般 600円。
詳細:https://www.gendoh.jp/html/03exhibition/index3.html
2022.11
今日のわたしは、こんなきもちで、こんなかお?
府中市美術館の、オンラインによるワークショップ・プログラム「アートスタジオ☆WEB」に
講師として参加いたしました。
自宅にあるもので簡単に作れる、今の自分の気持ちを表現したお面をつくる動画です。
府中市美術館の公式YouTubeチャンネルからもご覧いただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。
詳細はこちら↓
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/event_artstudio/katudo/online/fukushima.html
2021,3
コースターにスクラッチ!かわいい森の生き物を描こう
府中市美術館にて、オープンプログラムの講師をいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
オープンプログラム ーコースターにスクラッチ!かわいい森の生き物を描こうー
【日時】
(1) 11月14日(土曜日) 午後1時から4時
(2) 11月21日(土曜日) 午後1時から4時
【対象・定員】
(1) 小学5年生以上、一般の方対象
(2) 小中学生対象(小学1,2年生は保護者同伴)各回定員15名
【費用】 500円(材料費)
【内容】
透明なアクリル板に絵の具を塗って削り取る「ジェッソスクラッチ」の技法で、
かわいい森の生き物のコースターを作ります。
【講師】 フクシマチヒロ(画家)
【参加方法】
申込はメール(bijyutu02@city.fuchu.tokyo.jp)またはFAX(042-335-7576)で受付。
氏名、学年(年齢)、住所、電話番号、参加希望の回を記入して、府中市美術館「コースター」係へ。
注記 締切を過ぎても美術館からの返信が届かない場合は、お電話でお問い合わせ下さい。
■詳細 https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/teens/heisei27nenkan.html
2015,10,7
Nature Creations-Flowers-
表参道のスパイラルにて8月19日(水)から始まる展覧会に参加いたします。
植物や昆虫、土、木、金属など、自然由来の素材やモチーフを元に創り出される様々な表現を紹介する
シリーズ展覧会です。第一回目のテーマは「花」。私は3点出品いたします。
お時間がありましたら是非お立ち寄りください。
■開催概要■
『Nature Creations ‒Flowers-』
会期:2015 年 8 月 19 日(水)〜9 月 6 日(日)11:00〜20:00
※会期延長しました
入場料:無料
会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F)
お問い合わせ先:TEL 03-3498-1171(スパイラル代表)
主催:株式会社ワコールアートセンター
企画制作:スパイラル
会場構成:デザインムジカ
詳細はこちら → http://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_1574.html
2015,8,5
News
ホームページを開設しました。皆様どうぞよろしくお願い致します。フクシマチヒロ
2015,3,1




